「迂回」という言葉は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
よく交通標識で「工事中につき迂回路にご協力願います」と見かけることがあります。
さてこの「迂回」という言葉の意味や正しい使い方は何でしょうか。
この記事では「迂回」の意味や使い方など例文を用いて解説します。
それでは「迂回」という言葉の意味に関して深掘りしてみましょう!
「迂回」の意味・読み方
迂回は「う-かい」と読みます。
迂回の意味ですが、わかりやすくそれぞれの文字の意味を紐解いてみましょう。
「迂」・・・まっすぐ進まないで、まがる。まわりどおい。遠回り。遠回し。実情にうとい。
「回」・・・向きを変えて、もとにもどる。まわす。まわる。めぐる。めぐらす。かえす。
迂回の意味は字義通りに捉えると「まわり道すること。遠まわりすること。」という意味になります。
- まわり道すること。
- 遠まわりすること。
「迂回」の使い方
迂回には「遠回りをする」という意味がありますので、何らかの理由で本来よりも遠回りをして目的地に向かう際に「迂回する」と使用します。
他にも「迂回路」や「迂回ルート」などの使い方もできます。
- 迂回路
- 迂回ルート
- 迂回パス
- 迂回経路
- 迂回レーン
「迂回」の類義語・同義語
「迂回(うかい)」の類義語・同義語には、どのような言葉があるでしょうか。
迂回の意味には「まわり道すること。遠まわりすること。」という意味があり、この意味をもつ言葉が迂回の類義語・同義語に当てはまると言えます。
迂回には下記のような言葉が類義語・同義語として挙げられます。
- 遠回り(とおまわり)・・・何かの必要で普通の道筋をそれた道を行くこと。
- 回り道(まわりみち)・・・遠回りの道。遠回りして行くこと。
- 寄り道(よりみち)・・・ついでに立ち寄ること。
「迂回」の対義語・反対語
「迂回(うかい)」の対義語・反対語にはどのようなものがあるでしょうか。
迂回には明確な対義語というのはありませんが、「まわり道すること。遠まわりすること。」という意味に対しての対義語・反対語の意味をもつ言葉は迂回の対義語・反対語と言えます。
迂回には下記のような言葉が対義語・反対語として挙げられます。
- 直行(ちょっこう)・・・途中でとまったり寄り道したりせずに、目的地まで行くこと。
- 直接行く
- 直接向かう
- まっすぐ向かう
- 直に向かう
「迂回」を使った例文
「迂回(うかい)」はどのように使うのでしょうか。例文を使ってご紹介します。
- この街を迂回して歩いてみることにした。
- 岬を迂回して航海する。
- 湖のほとりを迂回してドライブする。
- 渋滞を回避するために適切な迂回ルートを選択する。
「迂回」の意味まとめ文
「迂回(うかい)」の言葉の意味や用法について深掘りしてみました。
この言い回しを身に着けて、表現の幅を広げていただければと思います。
この記事が少しでもあなたのお役に立てば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。